2012,04,20, Friday
”木” から伝わる
ぬくもり を 大切にする 手作り工房 ”NUKUMORI” さん の < 木のマグネット > と < カメのストラップ > を ご紹介! ![]() < 木のマグネット > は 3個組。 それぞれの木の香りがして 癒し効果も♪ <カメのストラップ> も 手作りなので 柄、表情も一つ一つ微妙に違います。 ●・●・●・●・●・●・●・●・●・●・●・●・●・● こちらは、 最近 登場の かめさんの 箸おき です。 ![]() 「箸おき」 を ちょっと替えただけで いつもの食事が 楽しくなるかも・・・♪ おいしくなる!? かも。
| http://michinoeki-hiwasa.r-55.net/index.php?e=152 |
| 物産館 | 01:02 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,04,10, Tuesday
以前に 「ガーゼマスク。」 をご紹介しましたが、
今日ご紹介させていただくのは 同じ作り手 『佐竹さん』 の 作品で~す。 かわいい!! これからの季節に ピッタリですね. ![]() ![]() ”マリンカラー” が どれもかわいい♪ ![]() 大きさとか、内ポケットとか 手に取ってご確認下さいね。 ![]() こちらは ”シュシュ” です。 一つ一つ 手作り感 たっぷり!! ![]() ランチバッグ♪ とお揃いの ドリンクカバー★ も すごく かわいい! ほかにも いろいろあります。 『 ガーゼハンカチ 』 も かわいい柄 が あるんですよ。 使いやすくて、 おすすめ! です。
| http://michinoeki-hiwasa.r-55.net/index.php?e=151 |
| 物産館 | 02:49 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,04,08, Sunday
4月6日(金)、
朝の情報番組 「はなまるマーケット」 で 紹介されていたのが 日和佐のパン屋 < 豊田屋さん > の 『 赤飯パン 』 。 いろんな 変わり種パン を 紹介するコーナー に登場! しました★ ![]() 道の駅日和佐 では 週末(金曜日の午後~) に販売しています。 中身に 「赤飯」 が入っているので もちもち した 食感を お楽しみ下さい。 『豊田屋』 さん の ”いちご大福” は こちら で~す。 ![]() 「こしあん」 と 「白あん」 の 2種 あります♪ どちらにしようか!? 迷った時は どっちも食べてみましょう・・・ね。
| http://michinoeki-hiwasa.r-55.net/index.php?e=150 |
| 産直館 | 04:19 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,04,06, Friday
”サクラ” が 満開♪ になれば
必ず と言っていいほど 雨が降りますね~。 昨日は 雨だけじゃなく < 雷 > !! 今年 の ”桜” を! 今日の ”さくら” を ご覧下さい ☆ ☆ ☆ ![]() 四国八十八ヶ所 23番札所の 薬王寺(おやくっさん) ![]() ![]() 日和佐城 の ”桜” ![]() ![]() 日和佐城の しだれ桜♪ ![]() 『 厄除け橋 』 から 見ても いい感じ ♪ 今年の いろんな ”さくら” を お楽しみ下さい。
| http://michinoeki-hiwasa.r-55.net/index.php?e=149 |
| 周辺情報 | 05:32 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,04,04, Wednesday
昨日は全国的に 嵐のような天気。
4月3日は、せっかくの 『花節句☆』 だったのですが・・・。 今日はとっても いい”花見日和” 。 ![]() 薬王寺 <おやくっさん> の ”桜” も 見頃を迎えてま~す♪ やっぱり ”さくら” は いいですね~☆ 週末には お花見 に出掛けましょう!
| http://michinoeki-hiwasa.r-55.net/index.php?e=148 |
| 周辺情報 | 02:35 PM | comments (x) | trackback (x) | |