2012,04,24, Tuesday
”赤松” のお味噌(赤みそ) と
”宍喰” のみつみそ が冷蔵庫に並んでましたが 最近 みつみそ が 品薄状態となってます。 そして 先日 新しく ”JAかいふ”さん のお味噌(白みそ)が 入荷しました! ![]() ぜひ ご賞味下さいね。
| http://michinoeki-hiwasa.r-55.net/index.php?e=156 |
| 産直館 | 03:55 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,04,21, Saturday
春の桜も終わると
< 苗コーナー > は 花の苗から 野菜の苗へと 模様替え★ ![]() ![]() ![]() 田植えシーズン の今からが 野菜の苗の植え頃なのかな!? 夏野菜の苗、 いろいろ そろっているうちに・・・♪
| http://michinoeki-hiwasa.r-55.net/index.php?e=155 |
| 産直館 | 03:33 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,04,21, Saturday
去年から ”生姜” を使った商品が 人気なんでしょうか。
よく 目にしますね。 今日も 2種類の ”生姜”商品 が入荷しましたので 紹介させて頂きます。 その名は、 < しょうがみそ > と < すだちしょうがしろっぷ > ![]() かわいいラベルですね。 裏面に記載されている 「使用例」 を ご紹介★ < しょうがみそ >・・・・・●お豆腐に ●溶き卵にまぜて ●お肉と炒めて生姜焼に ●ごはんにそのままのせて 食がすすみそう♪ですね。 『みそ』 も 『しょうが』 も 体によさそうだ★
| http://michinoeki-hiwasa.r-55.net/index.php?e=154 |
| 産直館 | 03:12 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,04,20, Friday
=====【鮮魚コーナー】=====
本日の鮮魚は いろいろな ”顔ぶれ” がそろってますね。 ![]() ![]() ![]() 今日の ”ウツボ” は 特に < 模様 > が際立ってる!? ような気がします。 見るからに パワーアップ しそう★ ![]() 今が ”旬” の < 天然ワカメ♪ > 県南で採れるのは 日和佐 まで。 日和佐 から 南下すると < わかめ > ではなく もっとやわらかく、幅の広い海草 < あんろく > が 採れます。 どちらも 産直館 で販売してますので、お試し下さいね。 ![]() 乾燥わかめ、生わかめ(塩ワカメ)など、 お好みで! ![]() =====【 野菜コーナー 】===== 新玉ねぎ がおいしい季節! ![]() 大根 と 玉ねぎ の 白さが まぶしい♪ ☆” 光ってます ”☆ 手前のは 早くも 登場!新にんにく。 ![]() 春野菜 の 青(緑)が 色鮮やか★ ![]() ![]() こちらの ねぎ も おいしそう♪ ![]() 旬の野菜 たっぷり食べましょう♪
| http://michinoeki-hiwasa.r-55.net/index.php?e=153 |
| 産直館 | 02:17 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,04,08, Sunday
4月6日(金)、
朝の情報番組 「はなまるマーケット」 で 紹介されていたのが 日和佐のパン屋 < 豊田屋さん > の 『 赤飯パン 』 。 いろんな 変わり種パン を 紹介するコーナー に登場! しました★ ![]() 道の駅日和佐 では 週末(金曜日の午後~) に販売しています。 中身に 「赤飯」 が入っているので もちもち した 食感を お楽しみ下さい。 『豊田屋』 さん の ”いちご大福” は こちら で~す。 ![]() 「こしあん」 と 「白あん」 の 2種 あります♪ どちらにしようか!? 迷った時は どっちも食べてみましょう・・・ね。
| http://michinoeki-hiwasa.r-55.net/index.php?e=150 |
| 産直館 | 04:19 PM | comments (x) | trackback (x) | |